京都観光情報
【紅葉情報】仁和寺の魅力は春の桜だけじゃない
京都観光情報|2018.11.08 UP

世界遺産「御室仁和寺」と言えば背が低くて遅咲きの御室桜で有名ですが、実は秋の紅葉も美しく見逃せません。 紅葉モミジの本数は多くはありませんが、五重の塔や金堂の周囲の紅葉は絵になりそうな美しさです。 *仁和寺⇒http://www.ninnaji.jp/ *アクセス 東寺道バス停⇒市バス205系統⇒京都駅下車乗換 ⇒市バス...
続きを読む【紅葉情報】穴場スポット・智積院 色づきが進んでいます
京都観光情報|2018.11.07 UP

当ホテルスタッフがお薦めする穴場「智積院」。 色付きが進んでおります。 三十三間堂・豊国神社・国立博物館のすぐそばにも関わらず閑散とした雰囲気です。 じっくりとお楽しみ頂ける京都紅葉の穴場となってます。 *智積院⇒http://www.chisan.or.jp/ *アクセス 九条近鉄前バス停⇒市バス202・207系統清水寺・祇...
続きを読む【スポット情報】特別公開中の無鄰菴
京都観光情報|2018.11.02 UP

明治の元老である「山縣有朋」が造営した「無鄰菴」。東山を借景とした名庭園や日露戦争開戦を決定した場所(洋館2階応接室にて)として有名です。現在、明治天皇縁の品や山縣有朋関連の貴重な美術品を展示した特別公開が実施されております(11月11日まで)。 *無鄰菴⇒https://murin-an.jp/*アクセス 九条近鉄前バス停⇒市バス202系統清水寺・祇園行き ⇒東山三条...
続きを読む【紅葉情報】今日から11月 色づき始める南禅寺・永観堂をご紹介
京都観光情報|2018.11.01 UP

本日より11月です さて本日より京都が賑わう紅葉の11月となります。今回は京都紅葉の本命「南禅寺」「永観堂」へ予想に反し色づきが進んでおりました。明日以降も低温予報、紅葉がドンドン進みあと10日ほどで見ごろとなりそうです。 *南禅寺 *永観堂 *南禅寺⇒http://www.nanzen.net/*永観堂⇒http://www.eikando.or.jp/*アクセス 九条近鉄前バス...
続きを読む【紅葉情報】東福寺が色づき始めました
京都観光情報|2018.10.31 UP

明日から11月、京都紅葉のシーズンとなります。そこで本日は京都紅葉の大本命「東福寺」へ。全体的には青モミジの状態ですが一部では綺麗に紅葉しておりました。本年は雨が多く順調に気温が低下しており、綺麗な紅葉が期待出来そうです。 *東福寺⇒http://www.tofukuji.jp/*当ホテルからのアクセス 九条近鉄前バス停⇒市バス202・207系統清水寺・祇園行き⇒東福寺下車⇒ 徒歩1...
続きを読む【イベント情報】史上最大のお練り
京都観光情報|2018.10.27 UP

本日、歌舞伎発祥地の京都南座から八坂神社までの間で「南座発祥400年 南座新開場祇園お練り」が行われました。 今回は史上最高の約70名もの人気歌舞伎役者が参加、歌舞伎発祥の地にふさわしい南座ならではの賑わいとなりました。*京都南座⇒https://www.shochiku.co.jp/play/theater/minamiza/*当ホテルからのアクセス 九条近鉄前バス停⇒市バス207系統清水...
続きを読む